WheeLog実証実験フィールドワーク in 沖縄 4月22日沖縄にて、沖縄脊髄損傷者協会 仲根建作 会長のご協力により、 WheeLog実証実験フィールドワークを行うことができました! メディアもたくさん入って頂き、早速夕方のNHK沖縄のニュ
10周年記念誌打合せ! 4月15日(土)12:30-15:30 新宿御苑にて、PADM10周年記念誌の顔合わせ兼お花見^^;をしました。 来年度にPADMは発足10周年を迎えます。これにあたり、遠位型ミオパチーの基本情報や最新情報、患者の手記な
PADM監事に監査していただきました。 4月11日、東京某所にて、現役公認会計士であるPADM内野監事に監査していただきました。 不正がないか?適正に使われているか?など仕訳や期中の証票までくまなくチェックされる精査な監査でした。 2016年度も適正意見の監査
正会員の方がクラウドファンディングを始められました! 以前ご紹介した正会員の森下まゆりさんがクラウドファンディングをスタートされました。 森下まゆりさんが書かれた 『ななつのとびらのひみつ』 遺伝子と遺伝疾患について、犬の兄弟が森のフクロウハカセから教えてもら
みんなでつくるバリアフリーマップ「WheeLog」アプリ リリース記念イベント Googleインパクトチャレンジ2015グランプリを受賞させていただき、みんなでつくるバリアフリーマップ「WheeLog」アプリがいよいよ2017年5月下旬にリリースいたします。 そして、六本木ヒルズ最大の屋内イベントホ
バリアフリーマップアプリ 「WheeLog」実証実験フィールドワーク、沖縄にて開催! 4月22日(土)沖縄にて、みんなでつくるバリアフリーマップ 「WheeLog」の実証実験イベントを開催します! バリアフリーマップアプリ 「WheeLog」実証実験フィールドワーク 5月末リリース予定のアプ
4月PADM患者Skype交流会のご報告 新しい年度が始まった4月1日(土)10:00~12:00、4月のPADM患者Skype交流会が始まりました。 今回は正会員4名でのスタートとなり、「春、行楽、花粉対策」がテーマでした。 各自かんたんに花粉を
WheeLog「みんなでつくるバリアフリーマップ」 府中進行性筋萎縮症協会に参加 3月25日、 豊住 吉弘 (Yoshihiro Toyozumi) さんのお誘いで、 WheeLog「みんなでつくるバリアフリーマップ」 協力要請のため、府中進行性筋萎縮症協会にゲスト参加してきました。 そちらで電動車椅