2月PADM患者Skype交流会のご報告 2月3日(土)10:00~12:00、2月の PADM患者Skype交流会は始まりました。 今回は初めて参加された方とSkype ID で繋がるまで少し時間がかかりましたが、なんとか無事に参加していただけました。途中参加
「RD-Cafe」イベントのお知らせ 3月9日(金)にUT Cafe(東京大学本郷キャンパス)で RD-Cafe – 稀少疾患(Rare Diseases)について話そう – が開催されます。 このイベントを開催する目的は「7000以上あると言われる稀少疾患
Suite Night Classic Vol.33 のお知らせ Suite Night Classic Vol.33 のお知らせです。 チャリティーコンサートSuite Night Classic Vol.33 が 3月18日(日)に京都府宇治市で開催されます! 皆様お誘い合わせの上
WheeLog!がZERO PROJECTから賞を受賞! 国際的に先進的な取り組みをしているプロジェクトとして、この度Zero Project(ウィーン)から賞を受賞することになりました! 2月21日~23日までの3日間、オーストリアのウィーンにある国際連合ウィー
国土交通省 通れたマップ実証実験 アンケート調査、実施中! このアンケートは、WheeLog!を使用して実施されている国土交通省の 「プローブ情報を活用した”通れたマップ”作成に関する実証実験」に伴い、 車いす使用者の方の移動に役立つバリアフリーに関する情報を収集する方法 や課題
Rare Disease Day(世界希少・難治性疾患の日)2018 RDD2018が今月から各地域で順次開催されております。 http://rarediseaseday.jp/2018/top 関係者や一般市民の方が大変多く参加されますので、患者会や疾病のことを知っていただくためにRDD