令和元年5月26日 関東地区交流会を会員・家族・賛助会員など総勢17名が参加のもと、浅草花やしきBBQ場にて行いました。

最初の募集では違う場所で行う予定でしたが、開催日1か月前の予約する段階で、 「休館日なので予約できません」と言われ途方に暮れました。

私達は車椅子や杖歩行している方もいるので、BBQ場を探す場合には色々条件があるのでとても時間がかかります。そこでネットの情報だけでは確認できない部分も多いので、電話で聞いたり、下見に行くこともあります。

そこまで確認しての予約の段階での上記のコメント。。。ちょっと泣きそうでした。
それから急いでネットで探し電話をかけてやっと見つけたのが花やしきでした!

当日は30度を超える夏日となり、花やしきに着くころには汗がダラダラ。

おのおの席に付き「かんぱーい!」

お肉などを焼く係は男性陣にやっていただき、大きなお肉をほうばりながら近況などを話していきました。

やはり話題に上るのはこれからの生活と福祉用具のことです。

毎回言いますが私たちの病気は「進行性」です。
進行するたびに必要になる福祉用具が追加されていくということです。

そこで問題になるのが価格についてです。

65歳以上は介護保険でレンタルすることができますが、その年齢に満たない場合は役所からの補助が受けられない時には、 基本的には買取になるので高額な買い物になることがあります。
身体的な問題でなかなか働くことが難しい人も多いので、少額でレンタルできる制度ができたらいいなと思います。

BBQ時間は1時間と短かかったので、その後はフードコートに移動しておしゃべりしようと思いましたが席が空いてない。。。

日曜日の花やしきは家族連れなどでごったがえしていました(;^_^A

たまたま広場にベンチがあり、そこに陣取って第二部の開始!

屋根があったおかげで日陰になり、そこにビル風が吹き、 心地よい中でみんなおしゃべりに夢中になり楽しい時間を過ごすことができました。


車椅子の使用は病気の進行上、必ず必要になってくるものです。
そこで車椅子ユーザーである先輩がアドバイスをする場面もありました。

乗らなくていいなら乗りたくないのが本音。
でも実際乗ってしまえば行動範囲がぐんと広がるのも事実です!

もし車椅子使用に悩んでいる方は先輩ユーザーからいろいろな意見が聞けますのでぜひ交流会にご参加くださいね。


本当に暑かったBBQ交流会でした。
参加してくださった方々、ありがとうございました。


次回は秋に開催予定です。

Follow me!