2021年5月22日(土)に三好型交流会をオンラインにて開催しました。
三好型に特化したオンライン交流会の開催は初めての試みです。
今回は三好型の会員さん7名と事務局員6人(うち1人は三好型会員)が参加しました。
冒頭の織田代表からの挨拶、オンラインでは恒例となった集合スクリーンショットなどから始まり以下のスケジュールで進行していきました。

【当日の主なスケジュール】
・14時00分 受付開始
・14時30分 一部 みなさんの要望
・15時05分 〜休憩〜
・15時15分 二部 三好型のみなさんで歓談!
・16時00分 終了
◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯
一部の「みなさんからの要望」では、三好型会員のみなさんからご要望をいただく時間です。主に以下のような様々な意見が挙がりました。
<交流会についての要望>
・今回のような三好型交流会を定期的に開催したい
・出産や育児などテーマ別の交流会を開催してほしい
・今回のような三好型交流会を定期的に開催したい
・出産や育児などテーマ別の交流会を開催してほしい
<情報について>
・治療法などの最新情報を知りたい
・他の患者さんの状態などを知りたい
・治療法などの最新情報を知りたい
・他の患者さんの状態などを知りたい
<シンポジウムについての要望>
・定期的なシンポジウムを開催してほしい(オンライン)
・研究してくださっている先生方のシンポジウムを開催してほしい
⇨仙台西多賀病院の先生は高橋先生
⇨京都大学の櫻井先生
・定期的なシンポジウムを開催してほしい(オンライン)
・研究してくださっている先生方のシンポジウムを開催してほしい
⇨仙台西多賀病院の先生は高橋先生
⇨京都大学の櫻井先生
◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯
二部では三好型の患者さんだけが残り、4人ずつのグループに分かれてフリートークを行いました。
1グループが少人数と話し合いやすい環境であったため、各々のグループでは時間ギリギリまで様々なテーマの意見交換ができました。
交流会が終わってからも各会員さんからお声をいただきましたが、その中でも「時間が足りない」というご意見が多かったです。
そのくらい、お話が尽きなかったということですね。
事務局では今後も、会員さんからいただいた要望を基に交流会などのイベントを実施していきたいと思っております。
引き続きみなさまのご協力をお願いいたします。
ご参加くださったみなさま、どうもありがとうございました!