『あしたのコミュニティ−ラボ』に織田代表のインタビュー記事が掲載されました。

『あしたのコミュニティ−ラボ』に織田代表のインタビュー記事が掲載されました。

遠位型ミオパチーの説明に加え、織田友理子代表がこれまで取り組んできた様々な活動についての記事が掲載されました。活動を始めたきっかけや、活動を通して感じてきたこと、今後目指すものなど詳細に語られています。 ハードのバリアフ

九州初・高速バスに優先席が長崎で導入されることになりました!!

九州初・高速バスに優先席が長崎で導入されることになりました!!

九州初・高速バスに優先席が長崎で導入されることについて、織田代表からのご報告です。 ずっと願っていたことが驚くべきスピードで改善されることになりました。 先日の西日本新聞に、九州の高速バスには優先席がないことにつき取り上

WheeLog!を使った校外学習が各種メディアに取り上げられました

WheeLog!を使った校外学習が各種メディアに取り上げられました

7月3日(火)、群馬県立伊勢崎興陽高校でWheeLog!を使った校外学習をしてきました。 DET群馬さんの働きかけのおかげで、その模様をNHK前橋放送局、群馬テレビ、毎日新聞、上毛新聞に取り上げていただきました。 当日の

日経テクノロジーにWheeLog が掲載されました。

日経テクノロジーにWheeLog が掲載されました。

日経テクノロジーにWheeLog が掲載されました。とても丁寧に取材していていただきました。 (ほんとは人間味あふれるWheeLogの魅力を取材では語り尽くしたはずなのですが、雑誌的にテクノロジーに焦点を絞ったのかな?で